こんにちは!sukesanです。
今回は、ギターを始めようと思っている方にとって、持論ですが最初に買った方が良いセットを紹介したいと思います。
ギターを始めようと思うけど、何を買えばいいのか?値段はどれくらいするのか?といった迷いがあると思います。
それは、あなたのギターや音楽に対してこれからずっと続けていきたい、など、何となく弾いてかっこよくなりたい、といった思いによって違いがでてきます。
前者の方には、一般的に言われていますが、自分がこれだ!と思ったギターを躊躇なく買うことで「ギターを辞められない自分」を作ることができます。
後者の方は、一般的には良く思われないと思いますが、自分的にはギターを始めるには十分な理由だと思います。むしろ、本質的にはそういった方が多いと思います。
最初に買うセットは?ギターは何が良いのか
今からギターを始めようと思う方は、どんなものを買えばいいのか迷うことと思います。自分自身、ネット通販などで販売されている初心者セット(ギター、アンプ、シールド、ピック等)でよいのかと思いましたが、私的にはその初心者セットを迷うことなく買って、少しでもギターを上達をすることができました。
自分が小さい頃に今まで貰ったお年玉を出来るだけ使うことなく、コツコツとため続けてかった¥12,000程の初心者セットのギターですが、私にとっては最初に買ったギターが生涯唯一であると思えるほど、大切なギターとなっています。(あの時は無茶を言って母親には申し訳ない)
なぜ、そのギターを使って上達することができたのか。
持論ですが、自分にとって一番丁度いい、ギター自体が好きであったことが一番だったと思います。
つまり、最初に手に取るギターに値段や価値は関係無いと自分は思います。
それは、ギターに今まで触った事もない人が、自分のギター!というものを手に入れて好きなように弾くことができる、そういった幸せや安堵感がある大切なものが手に入った事が一番の上達のきっかけになると今でも思っています。
自分にとって一番しっくりくるギター、それが最初に買ったギターそのものなのです。
最初に買ったギターに色々なコードや好きな曲のノウハウなどを学び、そのギターは一生忘れることのない思い入れのあるギターになることと思います。
それがどんなに高いギターであろうと、初心者セットの安いギターであろうと、人それぞれ価値観が違うように大切であるものは大切である、と思うと思います。
これからギターを始めたいと思う人へ
なんだか色々染みたようなブログになってきている気がしますが、この場では好きな事を言いたくなりますね('ω')←
これからギターを始めたいと思う人へ私個人的意見として言いたい事は、「とりあえずしたい事はお金を費やしてでも触りだけでもやってみる!」というかなと思います。
やる前から自分には難しそうだな...とかどうせできないよとか思っていては何も前には進みません。←これは断言できます。
学生時代の勉強への探求心も、社会人になって仕事内容への充実願望も全て、とりあえず何事もやってみる!という考えに基づいていると思います。←持論です('ω')←
とりあえず初めてみたギターも、これから様々な難しい弾き方や慣れていない音楽に触れていくことと思います。
それも全て人生の経験と大まかな視野でみることで、全て自分の経験として脳みそに刻み込まれることだと思います。(私のつるつるの脳みそにも大体刻み込まれています)
ギターは初めて見ると実際最初は難しいものですが、自分が興味をもって、何とか自分の好きな曲を何となくでも弾くことができたら、あなたはもうギターのトリコになっていることでしょう。自分の好きな曲を自分の手で奏でることができているのだから。